『グラゼニ』 1話視聴
野球には様々な切り口があるのだと、このアニメを見て改めて感じます。
選手のプレーを解明するのもよし、戦術を研究するのもよし、現場ではなく背広組の仕事について深掘りするのもよし、例を挙げるとキリがないほど野球っていろんな見方ができるんですよ。
この作品は「年俸」がテーマになっていますね。野球の面白さってまさにこういった多様性のある部分だと僕は思います。
落合福嗣演じる(結構ハマってると思う)主人公のモデルは元ヤクルトの佐藤賢投手らしいですね。
左投げサイドスローという特殊性の高いピッチャーがどう生き残るか? 楽しみです。
『ISLAND』 3話視聴
村川梨衣が降板したことが放送開始前に話題になっていましたね。
3クールに1本くらいのペースで出てくるギャルゲの匂いを帯びたアニメ。
その種の作品らしく謎解き要素も含んでいるようです。
キャラも可愛いですし、今後も視聴するでしょう。
『はねバド!』 2話視聴
ライバルの存在こそが、なぎさにとってモチベーションの源泉だった!
熱いな~と引き込まれていたら、1話から更衣室で着替えのシーンが……
いきなりキャラの露出を大きくするというのは賛否両論分かれるんじゃないでしょうか? スポ根なのにエロで釣ろうする意図が安易に見えてしまうというか。初回から送りバントみたいな。
まあでも、よく考えてみたら運動部に更衣室って付き物ですもんね。更衣室でグチグチと陰口をたたいたり、一発触発のムードになったりと色んなイベントが発生する場所です。
むしろ1話でプレーの場面だけでなく更衣室という付随的な要素にまで触れてきた点では、部活動を本質的に捉えているように思えます。
そのためこの作品は部活動にありがちなゴチャゴチャした人間関係ドラマを主軸に楽しめそうですね。
『ヤマノススメ サードシーズン』 2話視聴
資本主義の欠点を暗示するプロパガンダアニメ……という冗談はさておき、いよいよ3期ですか。
1期放送が13年1月なので息の長いカテゴリに入ってきますよね。ましてや『てーきゅう』が終わった後のアース・スターの稼ぎ柱ですから、まだまだ続くかもしれませんね。埼玉西武ライオンズとのコラボもやってますし。
2期から4年ぶりに『ヤマノススメ』を視聴したわけですが、ゆったりしたムードやあおいの生意気さは健在です。
二軍戦とか社会人野球とかを散々見た後に平日開催の東都大学野球を見ているような、妙な安心感があります。
- 関連記事
-
テーマ : アニメ・感想
ジャンル : アニメ・コミック